C6H2Br3NH2 *2, 4, 6-トリブロモアニリン[アニリンの誘導体] tribromoaniline
C6H2Br3OH *2, 4, 6-トリブロモフェノール 〔分子量331〕tribromophenol
C6H2(CH3)(NO2)3 *2, 4, 6-トリニトロトルエン(TNT) trinitrotoluene
C6H2(NO2)3OH *2, 4, 6-トリニトロフェノール・ピクリン酸 ⇒C6H2OH(NO2)3 trinitrophenol / picric acid
C6H4(CH3)2 *キシレン(o-, m-, p-)xylene
C6H4(CH3)OH *クレゾール(o-, m-, p-)cresol
(フェノール性ヒドロキシ基C6H4-OHをもつので、FeCl3水溶液で青紫に呈色)
C6H4Cl2(p) *p-ジクロロベンゼン(昇華性・防虫剤)
C6H4(CO)2C(OH)2 *ニンヒドリン ninhydrine
C6H4(CO)2O *無水フタル酸(昇華性) phthalic anhydride ⇒C6H4C2O3 / C8H4O3
C6H4(COOH)2 (o-) *フタル酸(封管中融点191℃)phthalic acid (cf)無水フタル酸C6H4(CO)2O
C6H4(COOH)2(m-) *イソフタル酸(合成樹脂の原料)isophthalic acid (融点325℃)
(cf) (p-)テレフタル酸(エーテルに不溶) / (o-)フタル酸(エーテルに不溶)
C6H4(COOH)2 (p-) *テレフタル酸terephthalic acid
(加熱しても変化しない。フタル酸は加熱によって脱水が起こる)
☞ポリエチレンテレフタラートPETの原料(封管中融点425℃)
C6H4(COOH)-N=N-C6H4-N(CH3)2(o) *メチルレッド(赤色)
C6H4O2 *p-キノン(刺激臭・昇華性・殺菌消毒剤)
C6H4(OCOCH3)COOH (o) *アセチルサリチル酸 acetylsalicylic acid
(cf) C6H4OHCOOHサリチル酸 C6H4OHCOOCH3サリチル酸メチル
C6H4OHCOONaサリチル酸ナトリウム C6H5COONa安息香酸ナトリウム
・融点135℃・アスピリン(解熱作用・解熱鎮痛剤・[対症療法剤])aspirin
・対症療法剤とは病気を直接治すのではなく、症状を緩和する働きをする薬品。
ほかに、サリチル酸メチルやニトログリセリン、p-アセトアミドフェノールなど。
化学療法剤は病原体・病原菌に直接作用し、死滅させることによって
病気を治療する薬。
C6H4(OH)COOCH3(o) *サリチル酸メチル ・融点-8.3℃
methylsalicylic acid /wintergreen oil /methyl salicylate
(cf) C6H4(OCOCH3)COOH (o)アセチルサリチル酸 C6H4OHCOOH(o)サリチル酸
C6H4OHCOONa(o)サリチル酸ナトリウム C6H5COONa安息香酸ナトリウム
・消炎作用・消炎鎮痛剤・鎮痛塗布剤・[対症療法剤]
・水より密度が小さい・エーテルに溶ける。
C6H4(OH)COOH(o) *サリチル酸*salicylic acid
・白色針状結晶・ほとんど水に溶けない・防腐力があり医薬品の原料
(cf) C6H5COOH安息香酸
|
サリチル酸 |
サリチル酸メチル |
アセチルサリチル酸 |
C6H4(OH)COOH(o) |
C6H4(OH)COOCH3(o) |
C6H4(OCOCH3)COOH (o) |
|
FeCl2水溶液に |
呈色する(○) |
呈色する(○) |
呈色しない(☓) |
NaHCO3水溶液に |
溶ける(○) |
溶けない(☓) |
溶ける(○) |
C6H4(OH)COONa (o) *サリチル酸ナトリウム(水溶性の塩)sodium salicylate
(cf)C6H4(OCOCH3)COOH (o)アセチルサリチル酸
C6H4OHCOOHサリチル酸(ほとんど水に溶けない)
C6H4(OH)NH2(p) *p-アミノフェノール
C6H4(OH)NHCOCH3(p) *p-アセトアミドフェノール(解熱鎮痛剤・[対症療法剤])
C6H4(OH)NO2(p) *p-ニトロフェノールaminophenol
C6H4(ONa)COONa *サリチル酸二ナトリウム salicylic acid disodium
C6H5- *フェニル基phenyl group
[メチレン基-CH2-,ビニル基CH2=CH-,アセチル基CH3CO-など炭化水素基の1つ]
(アルキル基ではない・アルキル基はメタンCH4, エタンC2H4, プロパンC3H8のようなアルカンの水素
C6H5Br *ブロモベンゼン(臭気)
C6H5CCl3 *ベンザトリクロリド(トルエンC6H5CH3からの誘導体)
C6H5CH2- *ベンジル基
C6H5CHCl2 *塩化ベンザル(トルエンC6H5CH3からの誘導体)benzal chloride
C6H5CH2CH(NH2)COOH*フェニルアラニンphenylalanine(α-アミノ酸)
(タンパク質>中性アミノ酸)ベンゼン環あり
⇒H2N-CH(CH2-C6H5)-COOH
C6H5CH2Cl *塩化ベンジルbenzyl chloride(トルエンC6H5CH3からの誘導体)
C6H5C2H5 *エチルベンゼン⇒C6H5CH2CH3
[-C6H5CH-CH2-]n *ポリスチレンpolystyrene [熱可塑性樹脂] 密度1.05g/cm3前後
・ベンゼンやトルエンのような芳香族炭化水素には溶ける。
・着色性・電気絶縁性・透明容器・文房具・玩具・AV機器の外装
C6H5CH=CH2 *スチレンstyrene(合成樹脂・合成ゴムの原料)
(cf)クメンC6H5CH(CH3)2 エチレンCH2=CH2
C6H5CH3CHCH3 *クメンcumene・イソプロピルベンゼン isopropyl benzene
⇒C6H5CH(CH3)2
C6H5CH2CH3 *エチルベンゼン ethylbenzene⇒C6H5C2H5
C6H5CH2OH *ベンジルアルコール benzyl alcohol
(アルコール類・フェノールC6H5-OHのようにヒドロキシル基-OHが直接ベンゼン環に
結合していないので、フェノール類ではない・性質もアルコールとしての性質を示す)
C6H5CH3 *トルエン(メチルベンゼン)toluene /methylbenzene
(中性・酸化すると安息香酸C6H5COOHになる)
C6H5(CH3)2 *o-キシレンxylene(沸点144℃) o-, m-, p-を位置異性体という
C6H5C(CH3)2-OOH *クメンヒドロペルオキシド ⇒C6H5CH3CCH3-OOH
C6H5CHO *ベンズアルデヒドbenzoic aldehyde
(アンモニア性硝酸銀水溶液[トレンス試薬]で銀鏡反応を示す)
C6H5Cl *クロロベンゼン chlorobenzene /benzene chloride
(cf) C6H4Cl2(p)p-ジクロロベンゼン(昇華性・防虫剤)
・分子内にハロゲン原子をもつ有機化合物は銅線につけてバーナーの炎に入れると
青緑の炎色を示す。(バイルシュタインテスト)
C6H5COCH3 *アセトフェノン acetophenone
C6H5COOC2H5 *安息香酸エチル
C6H5COOH *安息香酸*benzoic acid
C6H5COOK *安息香酸カリウムpotassium benzoate
C6H5COONa *安息香酸ナトリウムsodium benzoate
C6H5N2C6H4OH *p-ヒドロキシアゾベンゼン(アゾ染料)hydroxyazobenzene
= C6H5-N=N-C6H4-OH
C6H5N2Cl *塩化ベンゼンジアゾニウム benzenediazonium chloride
⇒C6H5N+≡NCl-/ C6H5N2+Cl-
C6H5NH2 *アニリン*aniline
・特有の臭い・有毒・無色透明・有機溶剤に溶ける
・水に溶けにくいが塩になると溶ける
C6H5NH3+Cl- *アニリン塩酸塩(塩酸アニリニウム)(水に溶ける)aniline hydrochloride
⇒C6H5NH3Cl[アニリンの誘導体]
C6H5NHCOCH3 *アセトアニリド [アニリンの誘導体][アミドR1-NHCO-R2] acetanilide
・アミド結合-NHC=O / -CONHとアセチル基-COCH3をもつ
・無色板状の結晶・医薬品・染料の合成原料
C6H5-N=N-C6H4OH *p-フェニルアゾフェノール・p-ヒドロキシアゾベンゼン(アゾ染料・橙赤色)
⇒C6H5N2C6H4OH [アニリンの誘導体]
C6H5-N=N- C6H4-NH2 *p-アミノアゾベンゼン(橙色沈殿)aminoazobenzene
C6H5NO2 *ニトロベンゼン*(イソプロピルベンゼン)nitrobenzene /isopropyl benzene
・水より重い・無色~淡黄色・中性の油状液体で塩をつくらない
・特有の臭い・有毒・
C6H5N2C10H6OH *1-フェニルアゾ-2-ナフトール(= C6H5-N=N-C10H6-OH)
(アゾ染料・赤橙色)[アニリンの誘導体]
C6H5O- *塩基性水溶液中でのフェノール
C6H5-O-CH2-CH3 *エチルフェニルエーテル
C6H5-O-CH3 *メチルフェニルエーテル(アニソール)
C6H5-CHO *ベンズアルデヒド(芳香)benzoic aldehyde
C6H5OCOCH3 *酢酸フェニル[フェノールの誘導体][エスエル]
C6H5OH *フェノール* phenol
(ホルムアルデヒドHCHOとの重合体はフェノール樹脂・分子量94)
(cf)*フェノール類(ベンゼン環やナフタレン環にヒドロキシ基-OHが直接、
結合した化合物がフェノール類。クレゾールの異性体である
ベンジルアルコールC6H5(CH2-OH)はベンゼン環をもっているが、
-OHがベンゼン環に直接、結合していないので、
アルコールR-OHであって、フェノール類ではない。)
C6H5-(OH)(NO2)3 *ピクリン酸 picric acid
・黄色の固体・爆薬や火薬・火傷薬
C6H5ONa *ナトリウムフェノキシドsodium phenoxide
C6H5SO3H *ベンゼンスルホン酸
C6H5-SO3Na *ベンゼンスルホン酸ナトリウム benzenesulfonic acid
C6H6 *ベンゼン benzene (ケクレ構造・正六角形)
発見者:ファラデー(1825) 分子式:ミッチェルリッヒ(1834) 環状構造:ケクレ(1865)
・特有のにおいをもつ液体・沸点80℃ ・蒸気は毒性が強い
・水に溶けず、有機物をよく溶かすのでゴムや油脂の有機溶剤として用いられる
・空気中では、炭素の含有率が多いのですすを多く出して燃焼する。
2C6H6+15O2→12CO2+6H2O
○[結合距離]:C-C > C6H6 > C=C > C≡C
C6H6Cl6 *ヘキサクロロシクロヘキサンhexachlorocyclohexane
*1, 2, 3, 4, 5, 6-ヘキサクロロシクロヘキサン・ベンゼンヘキサクロリド(BHC)
(ベンゼン環の6個のCにH, Clが6組ついてできている)
C6H7N *キノリン quinoline
[C6H7O2(OCOCH3)3]n *トリアセチルセルロースtriacetylcellulose
・三酢酸セルロースとも・アセテート繊維に利用・アセトンに難溶
[C6H7O2(OH)3]n *セルロース(多糖類) cellulose ⇒(C6H10O5)n
・植物細胞壁の主成分・綿、パルプは純粋に近いセルロース
・銅アンモニアレーヨン(キュプラ)に利用・ビスコースレーヨンに利用
[C6H7O2(OH)(OCOCH3)2]n *ジアセチルセルロースdiacetylcellulose
[C6H7O2(ONO2)3]n *トリニトロセルロース(綿火薬に利用)trinitrocellulose
C6H10 *1-ヘキシン・シクロヘキセンcyclohexane (cf)シクロヘキサンC6H12
C6H10O2 *〔構造異性体〕CH2=CH-CH2-CO-OCH2-CH3
/ (CH2, CH2)>CH-CO-O-CH2CH3(環状)
/ CH3-CH=CH-CO-OCH2-CH3(幾何異性体あり)
(C6H10O5)m *デキストリン dextrine m<n ・デンプンより水に溶けやすい。
・白~黄色の粉末で、粘着力が強いので、糊に用いる。
(C6H10O5)n *多糖類polysaccharide [デンプン・グリコーゲン・セルロース]
☞デンプン:α-グルコースがグリコシド結合で重合した天然高分子
C6H11CH3 *メチルシクロヘキサンmethylcyclohexane
C6H11OH *シクロヘキサノールcyclohexanol(ヘキサヒドロフェノールとも)
C6H12 *シクロヘキサンcyelohexane・ヘキサメチレンhexamethylene
(1-ヘキサンCH2=CH (CH2)3CH3の構造異性体) (cf) シクロヘキセンC6H10
C6H12O6 *単糖類monosaccharide(分子量196)
(cf)二糖類はC12H22O11(分子量342)
C6H13OH *1-ヘキサノールhexanol
C6H13COOH *エナント酸enanthic acid
C6H14 *[構造異性体]CH3-CH2-CH2-CH2-CH2-CH3(ヘキサン)
(揮発性・ガソリン中に存在)⇒CH3(CH2)4CH3 hexane
/ CH3-CH(CH3)-CH2-CH2-CH3(2-メチルペンタン)
/ CH3-CH2-CH(CH3)-CH2-CH3(3-メチルペンタン)
/ CH3-CH(CH3)-CH(CH3)-CH3(2, 3-ジメチルブタン)
/ CH3-C*( CH3)2-CH2-CH3(2, 2-ジメチルブタン)
C6H14O6 *ソルビトールsorbitol(ソルビットsorbit) ・代替甘味料の1つ(糖質甘味料)
C6H17OH *1-オクタノールoctanol
C7H6O2 *C6H5COOH(安息香酸)/ C6H5OOCH(ギ酸フェニル) 〔芳香族〕
(cf) C6H5CHO-OH(o-, m-, p-ヒドロキシベンズアルデヒド)
C7H6O3 *サリチル酸salicylic acid ⇒C6H4(OH)COOH〔芳香族〕
C7H8 *トルエンtoluene ⇒C6H5CH3
C7H8O *[構造異性体] 〔芳香族〕 (cf)o-, m-, p-キシレン C6H5-CH3-CH3
/ C6H5-CH2OH(ベンジルアルコール) / C6H4-OH-CH3(o-, m-, p-クレゾール)
/ C6H5-OCH3(アニソール・メチルフェニルエーテル)
C7H15-COOH *カプリル酸caprylic acid・オクタン酸octanoic acid
C7H15OH *1-ヘプタノール heptanol
C7H16 *ヘプタンheptaneノルマルヘプタ・原油中に存在。自然発火しやすい)
⇒CH3(CH2)5CH3
(3-メチルヘキサンと2,3-ジメチルペンタンは光学異性体)
[構造異性体] n-ヘプタンCH3(CH2)5CH3
/ 2-メチルヘキサン CH3CH(CH3)(CH2)3CH3 / 3-メチルヘキサンCH3CH2CH(CH3)(CH2)2CH3
/ 3-エチルペンタンCH3CH2CH(C2H5)CH2CH3 / 2,2-ジメチルペンタンCH3C(CH3)2(CH2)2CH3
/ 2,3-ジメチルペンタンCH3CH(CH3)CH(CH3)CH2CH3
/ 2,4-ジメチルペンタンCH3CH(CH3)CH2CH(CH3)CH3
/ 3,3-ジメチルペンタン CH3CH(CH3)CH2CH(CH3)CH3
/ 2,2,3-トリメチルブタンCH3C(CH3)2CH(CH3)CH3
C8H4O3 *無水フタル酸phthalic anhydride(昇華性)
⇒C6H4(CO)2O / C6H4C2O3 〔芳香族〕
C8H6O4 *フタル酸C6H4(COOH)2(o) phthalic acid
*イソフタル酸C6H4(COOH)2(m) isophthalic acid〔芳香族〕
*テレフタル酸C6H4(COOH)2 (p) terephthalic acid(幾何異性体は存在しない)
C8H8 *スチレン styrene ⇒C6H5CH=CH2
C8H8O *[構造異性体]C6H5CH2CHO / C6H5COCH3 / C6H4(CHO)CH3(o)
/ C6H4(CHO)CH3(m) / C6H4(CHO)CH3(p)
C8H6O4 *テレフタル酸terephthalic acid ⇒C6H4(COOH)2(p)
C8H8O *C6H5CH2CHO / C6H5COCH3 / C6H4CHOCH3(o)
/ C6H4CHOCH3(m) / C6H4CHOCH3(p)
C8H9N *インドリンIndoline (2,3-ジヒドロインドール 2,3-Dihydroindole) 融点-21℃
C8H9NO *アセトアニリド acetanilide⇒C6H5NHCOCH3 ,C6H5-NH-C=O=CH3〔芳香族〕
C8H10 *[構造異性体]
〔芳香族〕エチルベンゼンC6H5-CH2CH3 / o-, m-, p-キシレンC6H4-CH3CH3
C8H17COOH *ペラルゴン酸 pelargonic acid
C8H18 *オクタンoctane ⇒CH3(CH2)6CH3
(パラフィン炭化水素に属する)ガソリンエンジンの燃料の成分
*イソオクタンisooctane(2,2,4-トリメタルペンタン・安定した燃焼をする)
C9H10O3 *サリチル酸メチルmethylsalicylic acid⇒C6H4OHCOOC2H5(o)
C9H12 *プロピルベンゼン⇒C6H5-CH2-CH2-CH3〔芳香族〕
クメン(イソプロピルベンゼン)C6H5-CH3-CH-CH3
/ o-, m-, p- エチルトルエンC6H4-(CH2-CH3)-CH3
1,2,3-トリメチルベンゼン C6H3(CH3)3 / 1,2,4-トリメチルベンゼン C6H3(CH3)3
1,2,3-トリメチルベンゼンC6H3(CH3)3
C9H13NO3 / C6H3(OH)2CHOHCH2NHCH3アドレナリンadrenaline(高峰譲吉が牛の副腎髄質から結晶化による抽出in 1901年)
C9H14O *ホロン phoron
C9H19-OH *ノナノール
C9H19-COOH *カプリン酸・デカン酸
C9H20 *ノナン nonane ⇒CH3(CH2)7CH3
C10H7OH *1-ナフトールnaphthol(α-ナフトール・融点96℃)
(炭素番号1つまり右のベンゼン環の上にヒドロキシル基-OH) [フェノール類]
/ *2-ナフトール(β-ナフトール・融点122℃)
炭素番号2つまり右のベンゼン環の右上にヒドロキシル基-OH
2つともナフタレン[ベンゼン環2個]+OHで構成されている
C10H8 *ナフタレンnaphthalene / white tar
・2個のベンゼンがベンゼン環の1辺を共有した縮合芳香族炭化水素
・2つの環は完全な正六角形ではない
・炭素番号は、右側の環の上から右回りに1~8
・対称軸にある結合は炭素の価標4本がすべて使われているので番号をつけない
C10H10O4 ⇒C5H4COOCH5-COOH(o)
C10H12O2 ⇒C6H5CH2CH2OCOCH3
C10H14N2 *ニコチンnicotine(ピリジンアルカロイドの1つ・体内に入るとコチニンになる)
C10H21OH *1-デカノール
C10H22 *デカン decane ⇒CH3(CH2)8CH3(石油中に存在)
C11H23COOH *ラウリン酸(パーム油中に存在)
C11H23OH *1-ウンデカノール
C11H24 *ウンデカン undecane ⇒CH3(CH2)9CH3
C12H22O11 *スクロースsucrose (=ショ糖)・マルトースmaltose (=麦芽糖)
・ラクトースlactose (=乳糖)・セロビオースcellobiose〔芳香族〕分子量342
(二糖類disaccharide…単糖類C6H12O6が2分子結合)
C12H25OH *1-ドデカノールdodecanol
C12H25-O-SO3H *硫酸水素ドデシルdodecyl hydrogen sulfate(強酸性)
C12H25-O-SO3Na *硫酸ドデシルナトリウム☞ドデカノールとH2SO4からH2Oが取れるとできる
(合成洗剤・硫酸と高級1価アルコールのエステルのナトリウム塩)
C12H26 *ドデカン dodecane⇒CH3(CH2)10CH3(石油中に存在)
C12H27-COOH *ミスチリン酸
C13H27-COOH *ミリスチン酸
C13H28 *トリデカン tridecane⇒CH3(CH2)11CH3(石油中に存在)
C14H10 *アントラセン
・3個のベンゼン環が直線状に並んだ縮合芳香族炭化水
・無色の結晶・アリザリン染料の原料)
C14H30 *テトラデカン tetradecane ⇒CH3(CH2)12CH3(石油中に存在)
C15H31-COOH *パルミチン酸・ヘキサデカン酸 ⇒CH3(CH2)14COOH
(n-ヘキサデカン酸・軟脂酸)
飽和脂肪酸CnH2n+1-COOH:炭素原子鎖に二重結合を含まない
C15H32 *ペンタデカンpentadecane ⇒CH3(CH2)13CH3
C16H34 *ヘキサデカンhexadecane ⇒CH3(CH2)14CH3ディーゼルエンジンの燃料
C17H33-COOH *オレイン酸oleic acid 炭素原子鎖に二重結合を1個含む
C17H29-COOH *リノレン酸linolenic acid 炭素間二重結合3個
C17H31-COOH *リノール酸inoleic acid /linolic acid 炭素間二重結合2個
C17H35-COOH *ステアリン酸stearic acid
(飽和脂肪酸CnH2n+1-COOH:炭素原子鎖に二重結合を含まない)
C17H36 *ヘプタデカンheptadecane ⇒CH3(CH2)15CH3
C18H38 *オクタデカン octadecane⇒CH3(CH2)16CH3
C19H31-COOH *アラキドン酸arachidonic acid
C19H40 *ノナデカン nonadecane ⇒CH3(CH2)17CH3
C20H42 *エイコサン eicosane ⇒CH3(CH2)18CH3
C24H38O4 *フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)bis(2-ethylhexyl)phthalate / DEHP 390.56mol
C30H62 *トリアコンタン triacontane⇒CH3(CH2)28CH3
C33H36N6O4 *ビリルビンbilirubin(ヘマトイジン)
Cm(H2O)n *糖類⇒CmH2nOn saccharoid /saccharides /sugars
CnHmOℓ ・分子式CnHmOℓの有機化合物において分子式CnH2n+2のアルカンに比べて
不足しているHの個数の1/2を不飽和度という。
CnH2n+2O *アルコールまたはエーテル
CnH2n+4O *ケトンketone(不飽和度1)
☞燃焼の化学反応式:CnH2n+4O +(5n+2)/4・O2→nCO2+(n+4)/2・H2O
CnH2n *アルケン alkene
アルカン・アルケン・アルキンにはそれぞれメタンCH4・エタンC2H6のような同族体が存在
CnH2n+1 *アルキル基*alkyl group
アルカンCnH2n+2からH原子が1個取れた原子団。
CnH2nO2 *カルボン酸またはエステル
(酸性のときカルボン酸・加水分解されればエステル)
CnH2n+1COOH *飽和脂肪酸saturated fatty acid
(炭化水素基に不飽和結合を含まない脂肪酸)
(例)パルミチン酸C15H31COOH ステアリン酸C17H35COOH
CnH2n+1-2mCOOH *不飽和脂肪酸unsaturated fatty acid(m:二重結合の数)
CnH2n+2 *アルカンalkane
(メタン系炭化水素・パラフィン系炭化水素・飽和炭化水素ともいう)
・ブタンC4H10のように炭素数n≧4のものには構造異性体が存在する
・ハロゲンClとは置換反応する
(例)メタンCH4 エタンC2H6 プロパンC3H8 ブタンC4H10 ペンタンC5H12 ヘキサンC6H14
☞n=4以降のものには構造異性体が存在する。
Cの数と異性体の数:C=4:2, C=5:3, C=6:5, C=7:9, C=8:18, C=9:35, C=10:75, C=11:159, C=12:355, C=15:4347
CnH2n+2COOH 飽和脂肪酸の一般式
直鎖脂肪酸C18H32O2には炭素-炭素原子間の二重結合は何個あるか:
☞飽和脂肪酸の一般式CnH2n+2COOHよりn=17のときC17H35COOHとなる。
C18H32O2=C17H35COOHはHが4個少ないので二重結合は2個存在する。
CnH2n-2 ①*アルキンalkyne / alkine(不飽和度2)
②*シクロアルケンcycloalkene・シクロオレフィンcycloolefin
・炭素原子間に三重結合を1個もつ環状の不飽和炭化水素
・一般式はアルキンと同じ
(例)(CH2CH2CH)2シクロヘキセン+Br2→(CH2CH2CHBr)21,2-ジブロモシクロヘキセン
CnH2nO *ケトンketone(不飽和度1)
CnH2nO2 *カルボン酸carboxylic acid(不飽和度1)
CnH2n+2O *アルコールalcohol(不飽和度0)
・不飽和度:アルカンCnH2n+2のHに比べて不足しているHの数の1/2の値
・-OHの数で、1価アルコール(エタノールCH3CH2-OHなど)
・2価アルコール(エチレングリコール/1,2-エタンジオール HO-CH2-CH2-OHなど)
・3価アルコール(グリセリン/1,2,3-プロパントリオール C3H5(OH)3など)
・1価アルコールはさらに-OHが結合したCに直接、結合するCの数をnとする。
n=0, 1:第一級アルコールR-CH2-OH,
n=2: 第二級アルコールR-CHR’-OH,
n=3: 第三級アルコール(R1, R2, R3)C*OH
Cn(H2O)m *糖類saccharides・炭水化物carbonhýdrate[bou]
☞厳密には炭水化物は、カルボニル基「>C=O」
と2個以上のヒドロキシ基「-OH」をもつ化合物であると定義される。
CO2 二酸化炭素(水溶液は弱酸)carbon dioxide
COCl2 ホスゲンphosgene / carbonyl chloride