1〕英文法基本編

A品詞 単語を文中での働きによって分類したものを品詞といいます。 

8種類の品詞の働きは、つぎのとおりです。

①事物の名称をあらわす名詞

名詞の代わりをする代名詞

名詞を修飾する形容

動作・状態を表す動詞

動詞・形容詞・副詞を修飾する副詞

⑥名詞の直前に置き、名詞と一緒になって形容詞句・副詞句になる前置詞

単語・句・節を結びつける接続詞

⑧高まった感情を表す間投詞       

同じ語でも働きによって品詞が異なる点に注意! on the desk (前置詞) / go on (副詞)

 

【問題】次の働きをする品詞を答えなさい。                                               

   (1)動作・状態を表す__ (2)事物の名称を表す__ (3)名詞を修飾する__  

4)単語と単語をつなぐ__

5)動詞・形容詞・副詞を修飾する___ (6)文と文をつなぐ__  

 

B〕「部品」の組み合わせで、内容を伝える。

・the book the deskのように、単語を並べただけでは、内容が伝わらないので、

 andという接続詞を使ってthe book and the desk「本と机」に、

 the book the deskの間にのようにonという前置詞を使ってthe book on the box「箱の上の本」に、

 the bookのあとにwhich I bought todayのようにwhichという関係代名詞の後に文を付けたすと

 the book which I bought today「きょう買った本」となります。

 

・このように、「名詞+前置詞+名詞」や「名詞+関係代名詞+文」のような「部品」を並べることによって、

 the bookをさらに詳しく説明することができます。

 説明をするときに「何は」+「どうする・どんなだ」のように「文」になると、

 説明の部分を「節(せつ」といいます。そうでないときは「(く)」といいます。

 

・the book on the box on the boxが「(く)」で、

 the book which I bought todaywhich I bought todayが「節(せつ」です。

 

・詳しく説明している「(く)」や「節(せつ」の部分を「修飾語」ともいいます。

・このように「部品」を並べて、言いたいことを表現します。

 会話のときは、この「部品」だけが飛び交うこともあります。

  「鍵どこ?Where’s the key? /「テーブルの上」On the table.のように。

 

 次のように、やや長くなっても「部品」が集まっているだけです。

The old book which he read yesterday

was written on the history of villages in old Japan.は、

 

The old book / which he read yesterday //

was written / on the history / of villages / in old Japan.)となります。

左から順に、古書/昨日読んだ/書いてあった/歴史のことが/村の/昔の日本の/となります。

 

C〕単語は、アルファベットの列(綴り)・発音(音声)・使い方(品詞)からできています。

  単語帳をつくるときは、これらを意識しながらまとめましょう。

さらにhappy happinessunhappyのような似た形(派生語)と関連付けたり、文の中で、

前後の語句とどのように並んでいるか観察しましょう。

 

D5文型

日本語にしたときに、「SVする」「SCである・になる(S=C)」「SOVする」

SiOdOVする」「SOCVする」となる5種類の文を5文型といいます。

「いつ・どこ・どのように」を表す語句はS(主語)・V(動詞)・O(目的語)・C(補語)のどれでもないので

修飾語(M)とします。次の例の斜体字修飾語です。

(文を読むときは、「何・誰が+どうする」「何・誰が+何だ」をとらえながら読むとよいでしょう)

 

11文型SV     「SVする」

There is a ball in the bag. / I start now. / It rains. / He lives in Japan.

      ボールがある           私は始める   雨が降る   彼は住んでる

22文型SVC    「SCである・になる(S=C)」

           This is a book. / This book is old. / He becomes busy./ He looks happy.

      これは本だ    この本は古い      彼は忙しくなる      彼は幸せそうだ

33文型SVO         SOVする」         

I like English. / I like to play. / I enjoyed swimming in summer. / I looked at it.

 英語を好む    遊ぶのを好む    泳ぎを楽しんだ              それを見た

44文型SVOO       SiOdOVする」             

I will give you the book. / He showed me the book. / I told him the story yesterday.

 君に本をあげる         私に本を見せてくれた       彼に話をした

55文型SVOC       SOCVする」                      

I called him Tom. / We named her Lucy. / I found it interesting.

 彼をトムと呼んだ     彼女をルーシーと名づけた  それが白いことがわかった

 

E〕時間の概念をあらわす時制について:

1過去完了(してしまっていた)He had done it.

2過去形(した・であった)He did it.

3過去進行形(していた)He was doing it.

4現在完了(したところだ:完了)He has already done it. / (してしまった:結果)He has gone there. /

(したことがある:経験)He has eaten it. / (ずっとしている:継続)He has lived here since then.

5現在形(する)He does it.

6現在進行形(している)He is doing it.

7未来形(するつもりだ・だろう)He is going to do it. /He will do it.

8未来進行形(しているだろう)He will be doing it.

9未来完了(してしまっているだろう)He will have done it.

10used to do[ユース()(ド)]よく~したものだ     

 

1名詞(n) 事物の名称を表す。

s. o. x. sh. chで終わっていたら、esを付けたして複数形に。

ただし例外pianos, radios, photos, studiosなど ☞one of ~s(の1つ)

 

可算名詞C

普通名詞 

単数形pen   city   knife        dish    child    tooth[()-] 

foot  sheep   piano   tomato

複数形pens  cities  knives[イヴズ] dishes  children 

teeth[ティース]  feet  sheep   pianos  tomatoes

集合名詞(まとまって一体となっているもの)

people[ピ-ポー](人々)   crew(乗組員)        peoples(国民)と区別

 

不可算名詞U〕 

物質名詞 water / milk / sugar[シュガ] / salt[ソール()] / bread / meat /

 paper[ペイパ] / rain / snow / money / gas[ギャ]

固有名詞 Japan / Lucy 

抽象名詞 kindness[イン・ネス] 親切/ freedom[フゥーダム]自由 / length長さ /

poverty[ポヴァティ]貧困 / success[サク]成功

a pair of glasses (眼鏡1)/ a cup of tea(1杯の紅茶) / a glass of water(1杯の水) /

a piece of paper(1枚の紙) / a few books(23冊の本) / a lot of water(多くの水) /

a lot of boys (多くの少年ら) / little water(ほとんど水がない) / a little water(少し水がある)

                             

 

2代名詞(pron) 名詞の代わりをする。

☞目的格me, him, us, themなどは他動詞(know, like, tellなど)

前置詞(for, by, withなど)のあとに使う。

 

主格

所有格

目的格

所有代名詞

再帰代名詞:

 

(が・は)

(の)

(に・を)

(のもの)・独立所有格

~自身)

 

I

my

me

mine

myself

私・自分(1人称・単数)

you

your

you

yours

yourself

君・あなた(2人称・単数)

he

his

him

his

himself[ヒムルフ]

彼(3人称単数)

she

her[~]

her

hers

herself[~ルフ]

彼女(3人称単数)

it

its[ッツ]

it

itself[()ルフ]

それ(3人称単数)

you

your

you

yours

yourselves

あなた方(2人称・複数)

we

Our

[ウア]

us[]

Ours

[ウアズ]

Ourselves

[アウアルヴズ]

私たち(1人称・複数)

they

Their

[ゼ]

them

Theirs

[ゼアズ]

Themselves

[ゼムルヴズ]

彼ら・彼女ら(3人称・複数)

指示代名詞

this これは theseこれらは    あれはthat  あれらはthose[ゾウズ]    

that of Japan日本のそれ   those who人々

 

who誰が / whose[ーズ] 誰の / whom[ーム] 誰を /

what何が・何を / which[ッチ]どちらが・どちらを

I know who opened it.誰が開けたか知っている。)

Whose book is this?(これは誰の本ですか。)

Whom did you meet?誰に出会ったのですか。)

What’s this?(これは何ですか。)

Which is yours?(君のはどれですか。)

☞疑問詞(疑問代名詞・疑問副詞・疑問形容詞のこと)

 

 

「名詞+関係代名詞+文(SVを使った節)」の形で名詞を説明するときに使う。

(that / which / who / whose / whom / whatなど)

先行詞が人ともののとき・最上級を含むとき・the first / the last/ allなどを含むときはthat

This is a book [which] I bought yesterday.(これは昨日私が買った本です。)

This is the oldest book [that] I have ever seen.

(これは私がこれまでに見た最も古い本です。)

=I have never seen such an old book [before].

(こんなに古い本をこれまでに見たことがない。)

Do you know the man who is sleeping over there?

(むこうで眠っている人を知っていますか。)

Look at the house whose roof is broken.

(屋根が壊れている家を見てください。)

Do you remember the lady [whom] you met at the library yesterday?

(昨日図書館で会った女性を覚えてますか。)

 

☞関係代名詞を含むあとの修飾部分を形容詞節という。

制限用法と

非制限用法

He has three sons who live in Tokyo.

制限用法・彼には東京に住む息子が3人いる。) thatは制限用法だけ

He has three sons, who live in Tokyo.

非制限用法・彼には息子が3人いて、東京に住んでいる。)

関係副詞

〔時+when〔場所+where〔理由・why〔方法・how〕(時・場所には非制限用法あり)

複合関係代名詞

whoever / however / whatever / whenever whichever

 

one / ones / none[] / allすべての / both両方 / each / everyあらゆる /

eitherどちらか / neither / anotherもう1つの / others /something何か /

someone誰か / everythingすべて / everyone誰でも / nothing何もない 

Give me something cold to drink.(何か冷たい飲み物を下さい。)

He has five dogs. Some are black, and others are white.

5匹飼っている。黒もいれば、白もいる。)

She has two cats. One is black, and the other is white.

2匹飼っている。一方は黒で、他方は白。)   ☟red oneは不可

This book is older than that one. / I like dogs. I have to white ones.

注意I like white wines better than red (wine*).

不可算名詞の代用のoneは使えない。もとの名詞にするか、省略する。

 

It

 

 

①形式主語のItIt’s difficult for me to solve this problem.[ソルヴ][プゥブレム]

(この問題を解くことは私には難しい。)

②形式目的語のItI found it easy to answer this question.

(この質問に答えることは易しいと分かった。)

③強調構文のItIt is Mt. Fuji that he is going to climb this summer.[クゥイム]

(この夏に彼が登る予定なのは富士山です。)

④時間・天候・距離・明暗などのItWhat time is it? / It’s very cold. /

The higher we climb, the colder it becomes.(登るほど寒くなる。)

How far is it from here to the station?

(ここから駅までどのくらいの距離がありますか。)

How long does it take from Tokyo to Osaka by train?

(電車で東京・大阪間はどのくらい時間がかかりますか。)

 one~the other… (一方、他方)/ one~ the others…1つは、残りは) /

some~others(some)… / some~the others…(いくらかは、残り全部は)

3形容詞 (adj) 名詞を説明するために使う語。

 

 

原級

 

比較級

(より)

 

最上級

(最も)

古いold / older / oldest[ウルディス()]

大きいbig / bigger / biggest

忙しいbusy / busier / busiest

多くのmanymuch / more / most

よい・元気なgoodwell / better / best

少ないlittle / less / least[ース()]

悪い・病気のbadill / worse[~] / worst[~()]

年上のold / elder / eldest

美しい

beautiful / more beautiful / most beautiful  

面白いinteresting[ンタゥレスティン・]

有名なfamous[フェイマス]

人気のあるpopular[パピュラ] 

注意深いcareful[アフォウ]

役立つuseful[ユースフォウ] 

美味しいdelicious[ディシャス]

難しいdifficult[ディフィカウ()] 

危険なdangerous[デンジャゥラス]  

わくわくするexciting[イクイティン] 

重要な・大切なimportant[イムポータン・] 

魅力的なattractive[()クティヴ] 

自然なnatural / 素晴らしいwonderful 

高価なexpensive[イクスペンスィヴ]などは

more / most   

(例外doleful / dolefuller / dolefullestなど)

 

同等比較

 

(as ~ as)

 

 (ほど)

This book is three times as heavy as that one.

(この本はあの本の3倍の重さがある。)

Tom is not as[so] tall as Nancy.(トムはナンシーほど背が高くない。)  

 

=Nancy is taller than Tom. / Tom is not taller than Nancy.       

No other mountain in Japan is as[so] high as Mt. Fuji.

(日本のほかのどの山も富士山ほど高くはない。)

Get up as early as you can.= Get up as early as possible[パスィボウ].

できるだけ早く起きなさい。)

 

比較級  

 

(~er than)

 

 (より)

He is three years older than I.[ウルダ・ザン・](彼は私より3歳年上です。)

He is much older than I.(私よりずっと背が高い。)比較級を強めるときはmuch

Mt. Fuji is higher than any other mountain in Japan.(富士山は日本の他のどの山よりも高い。)

This book is more interesting than that one.(この本はあの本より面白い。)

Which do you like better, summer or winter?(夏と冬とどちらが好きですか。)

I like summer better than winter.(冬より夏の方が好きです。)  no more A than B BというよりはむしろA

 

最上級  

 

(the ~est in/of)

 

 (最も)

He is the tallest of the three.3人の中で最も背が高い。)    

Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.

(富士山は日本で最も高い山です。)

This book is the most interesting of the three.

(この本は3冊のうちで最も面白い。)

She can run [the] fastest in this class.

(彼女はこのクラスで最も速く走ることができる。)

This lake is deepest here. (この湖はここが最も深い。)the不要

one of the largest cities(最大の都市の1つ) 

He is the taller of the two.2つの場合は比較級にthe

 

形容詞の用法

限定用法

This is a very old book.oldで、

直後の名詞bookを修飾している / この文のThisは代名詞)

この文を感嘆文にするとWhat an old book this is!

(これは何と古い本なのでしょう。)

叙述用法This book is very old. old / この文のThisは形容詞)

この文を感嘆文にするとHow old this book is!

(この本は何と古いのでしょう。)

 

前置詞に注意

be kind toに親切だ / be different fromと異なっている /

be full ofでいっぱいだ / be good atが得意だ /

be absent fromを欠席する / be afraid ofを恐れる /

be fond ofが好きだ / be late forに遅れる /

be proud ofを自慢する

 

形容詞として扱う語

冠詞定冠詞the / 不定冠詞a, an) for an hour1時間 /

once a week1 / one~, and the other一方、他方

分詞(現在分詞: running boysrunning /

過去分詞: used books used) ☝once a weekaは前置詞も可

関係代名詞を含む修飾部分(形容詞節):

Look at the man who is reading over there.(むこうで読書している人)

名詞の後の前置詞+名詞(形容詞句):

The book on the desk is mine.(机上の本)

☞おもな形容詞句:

a few2.3の・少しの)  a little(少しの)    a cup of(1杯の)    a glass of(1杯の)  

a piece of  a lot of/lots of(多くの)    many kinds of(多くの種類の)  a number of(多くの)  

the number of(~の数)   the same as~(と同じ~)

 some(肯定文・疑問文・条件文で)/any(疑問文否定文・肯定文・条件文で): I have some water.  

Do you have any books? / Will you read some books?yesを期待・依頼・勧誘〕  

Any book(s) will do.〔肯定文のanyevery  

If you need any money, I’ll lend you some. (このsomeは指示代名詞)

If you have some complaints,〔可能性が高い条件節〕  

I don’t have any brother(s). not any = no, any ~ notは不可〕

4副詞 (adv) 動詞・形容詞・副詞などを修飾する語 

〔☆〕疑問副詞(whenいつ  whereどこに  whyなぜ  howどのように)

 

働き

(右の下線の語が副詞)

動詞を修飾・・・walk slowly[ウリ](ゆっくり歩く)    

形容詞を修飾・・・very good

副詞を修飾・・・very slowly(とてもゆっくり)       

副詞句を修飾・・・just in time

副詞節を修飾soon after he came(彼が来たらすぐ)

名詞を修飾・・・even a child(子どもでさえ)       

文全体を修飾・・・Happily he could pass.(嬉しいことに)

頻度を表す副詞

sometimes 時々  always いつも  usually ふつう

often[ーフンしばしば   frequently[フゥークウェン・リしばしば・頻繁に

否定を表す副詞

no  not ない never 決して~ない

seldom めったに~ない  hardly  rarely  scarcely

☞おもな副詞: álmost[オールモウス()] (ほとんど) alréady[オルゥディ] (既に・もう)   

abróad[アブゥ(ド)] (外国で・外国へ)  again(再び) agó(前に・昔)  ahéad(前方へ) all(全く) 

as old as~(と同じ年・同じくらい古い) awáy(離れて)  back(戻って)  even(でさえ) 

ever(これまでに)  exactly(正確に)fast(速く) finally[ファイナリ] (ついに=at last)  first(初めて) 

fórward[フォ(ド)] (前方へ)  hard(激しく・熱心に)  just(ちょうど・単に・ただ) later[イタ] (あとで) 

left(左に)  more(よりいっそう)  most(最も)  never(決して~ない・1度も~ない)  off(離れて) 

once(かつて)  out(外へ)  outside(外に)   really(本当に)  right(右に) 

slowly*[ウリ] (ゆっくりとmore slowly)  so(そんなに・とても)  soon still(まだ・なお・今でも) 

straight[()()] (まっすぐに)  then(そのとき・それでは・それから  today  tomorrow  

how(どうやって) together(と一緒に)  toníght(今夜)  too(もまた・あまりに~すぎる)  

well(better/best) when  where  why  also fast(速く)  home(家へ)   

部分否定 not~every(すべて~とは限らない) / not ~ all(すべて~とは限らない) /

not~always(いつも~とは限らない) / not ~both     

全否定 not~any(1つも~ない=no) / not ~ at all(1つも~ない)

☞固有名詞の「駅・湖(池・沼)・公園・空港・通り」にはtheをつけない〔例外あり〕

5動詞 (v) 時間の感覚や文型を決める文の中心となるもの。

(cf)By the door. / At seven.のように動詞を使わなくても内容が伝わる語句もある。

 

自動詞

他動詞

自動詞(vi)

目的語を伴わない

He walks. / He goes there. / He sits here. /

He looks happy.

(前置詞を使うと目的語がつづく)Look at me. /

Listen to me.

 

他動詞(vt)

目的語を伴う

I like her. (を好む) / I study music. (を勉強する) /

I read books. (を読む)/

I gave him a notebook. (に・を与えた) /

We call him Tom. (を・と呼ぶ)               

 

 

be動詞か

一般動詞

be動詞

am / is / are // was / were // been // be /

being(です・ある・いる・なる)

 

一般動詞

あとに続くのは

+O / +C / +to do / +~ing / +that SV / +疑問詞

He likes soccer. / He looks busy. /

He likes to do it. / He enjoy fishing. /

He knows that you are right.

彼は君が正しいことを知っている。/

He knows when we start.

 

授与動詞

(第4文型

SVOOで使う)

give与える/ send送る / show見せる・示す / lend貸す /

bring持ってくるなどで、後に2つの名詞(に・を)が続く。

give him the pen(彼にペンをあげる)/ send him the gift(彼にギフトを送る)/ show him an album(彼にアルバムを見せる)/

lend me your pen(私に君のペンを貸す)/

bring me water(私に水を持ってくる)

 

知覚動詞

see / hear / feel / notice / watch / listen to / look atなど 

I saw him enter the house.(彼が家に入るのを見た。)

 

使役動詞(させる)

let / make / have/ getなど  I’ll let you know.(君に知らせるよ。) /

make him wash / have him wash / get him to wash

 

 

活用形について

 

規則動詞

play played played / use used usedのように

過去形・過去分詞がed / d 〔(ト)・(ド)・イ(ド)〕

 

不規則動詞

write wrote written / speak spoke spokenのように

過去形・過去分詞が変化する

 

原形(原形動詞)・三単現過去形過去分詞現在分詞は次のように

似たものをまとめて覚えること

 

①買うbuy bought bought / 持ってくるbring brought brought /

考える・思うthink thought thought /

戦うfight fought fought / 探すseek sought sought //

②教えるteach taught taught /捕らえるcatch caught caught //

③送るsend sent sent / 貸すlend lent lent / 建てるbuild built built //

会うmeet met met / 保つkeep kept kept /

眠るsleep slept slept / 感じるfeel felt felt /

ひざまづくkneel knelt knelt / 失うlose lost lost //

④売るsell sold sold / 話す・告げるtell told told //

⑤鳴るring rang[ンク゚] rang / 歌うsing sang[ンク゚] sung /

泳ぐswim swam[ウェ] swum /

始めるbegin began[ビギャ] begun / 飲むdrink drank[(ド)ンク] drunk //

⑥書くwrite wrote written / 乗るride rode ridden[(ド)] /

昇るrise rose risen[ズン] /

⑦知っているknow knew known / 投げるthrow threw thrown /

成長するgrow grew grown / 吹くblow blew blown /

 飛ぶfly flew flown ⑧身に着けるwear wore worn /

生むbear bore born  cf)横たわるlie lay lain lying[イイン・]など

 

 

〔☆〕準動詞:過去分詞・現在分詞・動名詞・不定詞のこと

 

 

過去分詞

~され・られ)

 

(動詞の活用の3つ目の語。write wrote written writingならwritten

 

受動態・受身

*be動詞+過去分詞

 

現在完了

*have+過去分詞

 

受動態に使う:(左側が能動態で、右側が受動態・受身

 

Tom writes a letter.(トムは手紙を書く。)

A letter is written by Tom.(手紙は彼によって書かれる。)

We call her Betty.(私たちは彼女をベティを呼ぶ。)

She is called Betty [by us].(彼女はベティと呼ばれる。)

by you / by people / by them / by usなど

漠然とした一般の人々を指す語句は省略できる

She looked at the boy.(彼女は少年を見た。)

The boy was looked at by her.(少年は彼女に見られた。)

He will make a car.

A car will be made by him.(車は彼によって作られるだろう。)

Who wrote this letter?(誰がこの手紙・文字を書いたか。)

By whom was this letter written?

or Who was this letter written by?

(この手紙・文字は誰によって書かれたか。)

We must write it in ink.(それをインクで書かなければならない。)

It must be written in ink.(それはインクで書かれなければならない。) 

☞助動詞+Vは「助動詞+be+pp」にする。

We heard him sing.(私たちは彼が歌うのを聞いた。)

He was heard to sing.(彼は歌うのを聞かれた。)

 
 
 

byではない場合:

be known toに知られている / be interested inに興味がある /

be surprised atに驚く /

be pleased withが気に入る / be covered withで覆われている /

be made of/from/intoでできている

英語では受身でも日本語では受身ではない場合:

be born生まれる / be brought up育つ/ be drowned溺れる

 

過去分詞の形容詞化に使う:

 

a broken window壊された窓 /

the door broken by him彼によって壊されたドア /

dishes cooked by her彼女によって調理された料理 /

a book written in English英語で書かれた本 /

a car made in Japan日本製の車 /

people invited to the partyパーティーに招待された人々

☞過去分詞が名詞の後に続くときは、「関係代名詞とbe動詞」が追加できる。

This is a book written by Mr. Jones.

=This is a book which was written by Mr. Jones.

Jones氏によって書かれた本)

 

動詞の補語として(叙述用法):

remain seated / seem satisfied / make himself understood /

have my car stolen / leave it unsaid

 

現在完了に使う:

When, just now, yesterday, last nightなど

明らかに過去を示す語句とともに現在完了を用いない

 

完了 I have already finished lunch. (私はランチをもう済ませました。)

I haven’t finished it yet. (まだ終えていません。)

結果 He has gone to New York. He isn’t here now.

(彼はニューヨークへ行ってしまった。今、ここにいない。)

経験 Have you ever been to the museum?

(その博物館へ行ったことがありますか。)

No, I have never been there.

(いいえ、そこへは1度も行ったことがありません。)

How often [=How many times] have you visited the art museum?

(その美術館を何回訪れたことがありますか。)

I have visited theplace twice. (2回訪れたことがあります。)

継続How long have you lived in Japan? I have lived in Japan for two years. We have known each other since then.

(どのくらい日本に住んでいるか。2年間日本に住んでいる。それ以来の知り合いです。)

 

 

現在分詞

~ing~している

進行形に使う:have(持っている)/ know(知っている)/

belong to(属する)など状態を表す動詞は進行形にしない。

 

現在進行形What are you doing now? (今何しているの?

I’m looking for my glasses.(眼鏡を探しているところです。)

過去進行形What were you doing when I called you last night?

(昨夜電話したとき、何してましたか。)

I was sleeping at that time.( そのときは眠っていました。)

現在完了進行形I have been studying since this morning.

(今朝からずっと勉強し続けています。)〔今も勉強中〕

未来進行形I’ll be flying to London about this time tomorrow.

(明日の今頃はロンドンに向けて飛んでいます。)

 

現在分詞の形容詞化に使う:

 

the running dog(走っている犬) /

Look at the dog [which is]running over there.

(向こうを走っている犬を見て。)

☞現在分詞が名詞の後に続くときは、「関係代名詞とbe動詞」を追加できる。

 

動詞の補語として(叙述用法):

go shopping / come running / sit reading / keep lying /

keep me waiting / feel it beating / see him swimming

 

動名詞

(動詞にingをつけて名詞の働きをする。)

~ing

~すること

enjoy / finish / mind / practice

などの特別な動詞や前置詞の後に動詞を使うときは動名詞にする。

 

enjoy playing tennisテニスをして楽しむ / finish reading読み終える /

mind ~ingを気にする / stopped ~ingするのをやめた /

remember ~ingしたことを覚えている / without ~ingすることなしに /

by ~ingすることによって/ on ~ingすぐに / l

ook forward to ~ingするのを楽しみにする /

What do you say to ~ing?しませんか / can’t help ~ingせざるを得ない

 

 

不定詞

 =to +原形動詞

(原形動詞が続く。否定語を伴うときはnot to doのように不定詞の直前に)

 

こと名詞的用法I want to sleep. (眠りたい) /

To see is to believe. (百聞は一見にしかず)

It is easy for me to take care of it.

(その世話をすることは私には簡単です。)

It was difficult for him to speak English fluently. 

(流暢に英語を話すことは彼には難しかった。) 

I know how to swim. (泳ぎ方を知っている。)

 

して原因・理由を表す副詞的用法

Nice to meet you.(会えて嬉しい。)/

He’ will be surprised to hear it.(それを聞いて彼は驚くでしょう。)

 

ために目的を表す副詞的用法

He went to Paris (in order) to study art.

(美術を勉強するためにパリへ行った。)

☞(勉強するために)to study = in order to study

= so as to study = so that one can study

 

ための・すべき(形容詞的用法

something cold to drink(何か冷たい飲み物) /

I have a lot of things to do today.(今日することがたくさんある)

 

ほど程度を表す副詞的用法

The bag was too heavy for me to carry.

(その鞄は重すぎて私には運べなかった。)

=The bag was so heavy that I couldn’t carry it.

too ~ to = so that can’t… / enough to ~ = so that can…

 

       

 

ingをつけるとき子音を重ねる動詞: 

begin(beginning) sit(sitting) swim(swimming) cut(cutting) put(putting)

shut(shutting) hit(hitting) get(getting) run(running) forget(forgetting)

☞おもな動詞・動詞句(並べ替えや書き換えによく出る):

agree[アグゥ] with~(に同意する) / arrive at/in~(に着く) / ask him to ~(彼に~するように頼む) /

be born(生まれる)/ be drowned(溺れる)

be glad to~(して嬉しい不定詞副詞的用法〔原因・理由〕

be going to~(するつもりだ・へ行くところだ:will) / bring ~back(持ち帰る) /

belong to~(に属する)  / catch a cold(風邪をひく) / cheer for~(のために応援する)/

be home(家にいる)/ be coming(来るところ) ~ /

come from~(の出身・原因だ) / come true(実現する) / die of~(で死ぬ)/

be different from~(とは異なっている:〔反対は〕the same as~ /

be disappóinted at the news [to hear~](知らせを聞いてがっかりする) /

draw pictures(絵をかく) / enjoy ~ing(をして楽しむ) /

exchange A for b(ABと交換する) / be excited(興奮する・わくわくする) /

have an experience(経験する) / I’m sure that~(きっと~だと思う ) / finish ~ing(するのを終える) /

go to bed (寝る) / go home/come home(帰宅する) / be good at~(が得意だ・上手だ) /

be proud of~(を誇りにしている) / be ready to(~する準備ができている) /

go straight ahead(そのまま直進する) / go away(行ってしまう) /

go back(戻る) / go shopping(買い物に行く)/ go fishing in ~(へ釣りに出かける)/

go out(外出する) / get back(戻る) / gather together(を集める) /

give AB(ABを与える第4文型) / I guess that~(と思う・推測する) /

look fórward to~(を楽しみに待つ) / like ~ better(のほうが好き) /

like ~ the best(~が一番好きだ) / listen to~(~を聴く) /

make friends with ~(と親しくなる・友達になる) / have fun(楽しむ)/

have a cold(風邪をひいている)/ Let’s~(=Shall we~?) / look at~ / look for~(を探す)/

look after~(の世話をする)/ look like ~(~のように見える) /

hand A B(ABを手渡す:第4文型) / have a good time(楽しむ) /

have a stomachache(腹が痛い) / hear about~(のことを聞く) / hear from~(から便りがある) /

have+pp (現在完了:「したことがある・したところだ」完了・結果・経験・継続) /

have to~(しなければならない=must) / don’t have to~(する必要はない)  / 

hold on(電話を切らないでいる)/ I’d like~(が欲しい) / I’d like to do/

I would like to~(~したい:不定詞名詞的用法) /

pass A B(ABを渡す:第4文型) / need to~(する必要がある:不定詞名詞的用法) /

sit down / stand up /stay with~(の家に滞在する・泊まる)/

take pictures(写真を撮る) / turn left(左折する)/ turn right(右折する) / turn off(~を消す) /

say to oneself(心の中で思う・独り言を言う ) /

show A B(ABを見せる) /slow down(スピードを落とす) / take a bite(かみつく)/

take care of~(の世話をする) / take medicine(薬を飲む) /

talk about~(について話す)/ think about~(のことを考える) / try~on~を身に着けてみる) /

turn down(弱める・下げる) / watch TVTVを見る)/ write to(に手紙を書く) / wait for~(を待つ)

want to~(したい:不定詞名詞的用法)など

 

  〔☆〕助動詞 (助動詞+原形動詞)

will must(×)⇒will have to(しなければならないだろう)/

will can(×)⇒will be able to(できるだろう)

can / could / may / might / must / will / would / shall / should / Do / Does / Did / do not /

I do think so.

Never did I see.

Yes, I do.doは代動詞) 

canできる(=be able to)・はずだ

can’tできない(=be unable to)・はずがない

mayしてもよい・かもしれない

mustしなければならない(=have to)・に違いない

willでしょう・つもりだ(=be going to)

wouldよくしたものだ(used to) / shallでしょう

shouldすべきだ(=ought to) /

Shall I~? 私がしましょうか(=Do you want me to ~?) 

Shall we ~? しましょうか(=Let’s~. / Why don’t you/we ~?

What about ~ing? / How about ~ing?

What do you say to ~ing?)

 

6接続詞…語と語・句と句・節と節をつなぐ

 

等位接続詞

(重文になる)

and(そして・そうすれば) / or(または・そうでないと) / but(しかし) / for(というのは)/ nor

Start at once, and you’ll be in time for school.

(すぐに出発しなさい。そうすれば学校に間に合う。

=If you start at once, you’ll be in time for school.

Start at once, or you’ll be late for school.

(すぐに出発しなさい。そうでないと遅刻する。

=If you don’t start at once, you’ll be late for school.

A, B, C and D A, B, CそしてD/

not only A but also B AだけでなくBも)/ not A but BAなくB /

B as well as AA同様Bも)/ either A or B[ーザ]ABのどちらか/

neither A nor B[ーザ]ABどちらも~ない

 

従属接続詞

(複文になる)

I think that SV. that(ということを)/ if(もし~なら・かどうか) /

whether[ザ](かどうか)/ as[ズ](ので・とき・ながら) / 5

when(とき) / though[ゾ](だけれど) / because[ビーズ](なぜなら・だから) /

while[イル](一方・する間) /

till, until[アンティ](するまで) / before(する前に) / after(したあと)

名詞節として:I know / I think / I’m sure / I’m afraid[アフゥ(ド)] / I hear /

They sayなどに続くthat +SV。(thatは省略できる。)

I hear [that] he will soon come here. (まもなく彼がここに来るそうです。) /

They say [that] ~. / It is said [that] ~.

I think [that] you know about it. (君がそのことを知っている私は思う。)

I thought [that] you knew about it.

(君がそのことを知っている私は思った。)=時制の一致

副詞節として:時・理由・条件・目的・場所・比較などを表す。

When I got up this morning, I found it was snowing. /

I found it was snowing when I got up this morning.

(今朝起きたとき、雪が降っていた。)

=Getting up this morning, I found it was snowing.(分詞構文)

If it rains, we won’t go out. /

We won’t go out if it rains.(雨だったら、外出しない。)

☞条件を表す副詞節ではwilを使わない。

She studies hard so that she may pass the exam.

(試験に受かるように熱心に勉強する。)

He is much taller than his brother (is).(彼は弟よりずっと背が高い。)

Though[ゾ] he was busy, he helped Mother.

(彼は忙しかったけれど、母を手伝った。)

As I’m not a bird, I can’t fly. /

I can’t fly because I’m not a bird.(鳥ではないので、飛べない。)

(=If I were a bird, I could fly.鳥だったら、飛べるのに=仮定法過去)

As soon as I opened the door, the bird went out of the room.

ドアを開けたらすぐに鳥が部屋から出て行った。)

Tom ran after the dog as fast as he could. /

=Tom ran after the dog as fast as possible.できるだけ速く犬を追いかけた)

 

7前置詞(前置詞+名詞 / 前置詞+動名詞の形となって名詞や動詞などを修飾する)

about(について)/ above[バヴ](真上に)/ acróss(を横切って) / after(のあと)/

against(に逆らって)/ amóng(の間で)/aróund(の周りを)/ alóng(に沿って) / 

as(として) / at(に・で) / befóre(の前に) / below(真下に)/ betwéen(の間に) /

beyond(を越えて)/ by(そばに・によって)/ for(ために・間)/ during[デュアゥリン・](間に)/

from(から・出身の)/ like(のような・のように)/ near(の近くに) / since(~以来) / in(中に)/

ínto(の中へ) / of(の)/ on(の上に)/ over(~を越えて) /through[スゥ](を通って・通じて)/

to~へ)/ under(の下に)/ with(と一緒に・を使って) / without[ウィズ()] (なしに) 

○時を表す前置詞: in / in / on / on曜日 / at時刻 / for時間 /

since以来 / byまでに / tillまで / untilまで

duringの用法: during the lesson / during the summer vacation /

during the night / during my absence / during the meal

 

8間投詞 (さまざまな感情を表し、文中の他の語と独立している。)

Yes / Noは副詞(否定疑問の返事ではYesが「いいえ」になる。)

Aren’t you studying now? No I’m not.(今、勉強していないでしょ。はい、してません。)

Oh! / Ouch! / My! / Alas! / Bravo! / Hurrah! / Hurray! / Nonsense! /

What! / Look! / Hey! / Hush! / Well,